みなさんは石原小学校区の郷土かるたを見たことがありますか?このかるたには、名所旧跡や歴史上の人物など、石原地区に関することが盛りだくさん!これから、石原かるたを使って、石原の秘密を探っていきましょう!
○どうやって作られたの?
石原小学校第21代田尻悟校長先生が発案して作成が始まりました。PTAの方や自治会長さん、各御家庭などに協力をしてもらい、どんなかるたにするか検討がくり返されました。そして数多くの応募の中から、条件を満たした46文字分の読み札が揃いました。絵札は当時の4~6年生によって書かれたのですよ。こうして約3年の年月をかけて、石原小学校区の郷土かるたは完成しました。
~学校編~
「お」 大原は 環境豊かな 学園地区
大原には、熊谷高校(元熊谷中学校)、熊谷農業高校(元熊谷農学校)、大原中学校(熊谷商業学校、桜雲女学校の跡)があり、そばに石原小学校もあって、環境に恵まれた学園地区となっています。