このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Menu
トップページ
ICT・GIGAスクール
バーチャル社会科見学
6年生新しい修学旅行
新しい生活様式
運動会web配信について
校長室より
石原学・熊谷学
学校便り
PTA公開のページ
つくし なかよし
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
セルフサポート
ZOOMの使い方
いじめ防止基本方針
安全マップ
すぐメール登録
チャレンジ小テスト
過去のページ
トップページのカウンター
令和2年5月31日~
新着情報(どこかのページは毎日更新)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
過去のページから
校長
01/16 20:01
1月15日 五年生の様子
5年生担任
01/15 17:20
埼北酪農さんからも
職員室
01/15 15:07
1/14 4年生の様子
4年生担任
01/14 16:02
今週の二年生
2年生担任
01/14 15:41
子供たちのあいさつで
職員室
01/14 12:56
「やる」か「やらない」か迷ったら「リモートでやる」
校長
01/13 13:11
zoom(テレビ会議)で「薬物乱用防止教室
職員室
01/13 12:29
新年はじめの石原小
校長
01/12 15:21
新年が始まりました。
1年生担任
01/12 00:00
メニュー
トップページ
ICT・GIGAスクール
バーチャル社会科見学
6年生新しい修学旅行
新しい生活様式
運動会web配信について
校長室より
石原学・熊谷学
あいさつ
学校便り
PTA公開のページ
つくし なかよし
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
セルフサポート
ZOOMの使い方
いじめ防止基本方針
教員研修
安全マップ
すぐメール登録
家庭学習
学習サイト
チャレンジ小テスト
1年生小テスト
1年こくご
1年さんすう
2年生小テスト
2年こくご
2年さんすう
3年生小テスト
3年国語
3年算数
3年理科
3年社会
3年外国語
4年生小テスト
4年国語
4年算数
4年理科
4年社会
4年外国語
5年生小テスト
5年国語
5年算数
5年理科
5年社会
5年外国語
5年家庭科
6年生小テスト
6年国語
過去のページ
石原小キャラクター完成
平成29年9月30日(土)運動会にて石原小のキャラクターが誕生しました。
名前は「いしわラッコ」です。よろしくお願いします。
全校児童にデザインの募集をし、最終的にはいくつかのデザインを組み合わせました。体は石でできており、ラッコがベースのデザインです。大好物のホタテ貝は、防犯ベルになっています。笑っている「石」・「原」の漢字を両手に持っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
お知らせ
すぐメール登録
すぐメールの登録方法を上記バナーに新設しました。まだ、登録がお済みでない方や、兄弟姉妹のいらっしゃる方で、お子様すべての学年で登録がお済みでない方は、早急に登録をお願いいたします。
今年度、個人情報保護の為、学級連絡網を廃止しましたので、メールの登録をお願いいたします。
平成28年 文部科学大臣表彰
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
カウンター
COUNTER
アクセスカウンター(~H28)
彩の国教育の日
彩の国教育の日
日々の様子
4年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/05/28
交通安全教室Ⅱ
| by
4年生担任
5月24日に自転車乗りの実技の学習をしました。熊谷警察の方や交通指導員さん、保護者の方々に協力していただき、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
難しい箇所もありましたが、安全に気をつけてのることができました。4年生のみなさん、ルールを守って安全に乗りましょう。
2019/05/14
KROP警察署見学に行ってきました
| by
4年生担任
4年生の社会科では、安全な生活を守ってくださる警察の方について学習します。そこで、本日は、学校では学習することの出来ないことを警察署にお邪魔させていただき、実際に現場を見学させていただいたり、貴重なお話を聞かせていただいたりしながら学習しました。
さらに警察という仕事に対して興味や関心が高まりました。この経験を生かして今後も学習していきたいと思います。
2019/04/26
交通安全教室
| by
4年生担任
本日は学科の学習をしました。熊谷警察の方に、安全に自転車を乗るためのルールをたくさん教えていただきました。学科のテストに全員が合格できました。次回は実際に自転車の乗り方を学習します。無事、自転車の免許がもらえるといいですね。
2018/11/09
11月7日熊高ふれあいコンサート
| by
4年生担任
先日、熊谷高校の吹奏楽部とふれあいコンサートを熊谷高校記念館で行いました。
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」など、たくさんの演奏や楽器紹介をしていただきました。熊高生の楽しい演出のおかげもあり、子供たちは興味深く聞き、楽しむ姿が見られました。
音楽会で歌う「帰りの会のサンバ」と「ぼくらの地球」を歌いました。また、熊高生演奏に合わせてリコーダーで「聖者の行進」の演奏もしました。
さらに、指揮者の体験もさせてもらいました。代表の児童4名とも緊張しながらも楽しく指揮者をすることができ、貴重な体験になりました。
自分たちの歌を一生懸命に歌い、熊高生の音楽を心から楽しんだ、ステキな時間を送ることができました。
2018/11/05
音楽会練習
| by
4年生担任
11/21(水)、「さくらめいと」にて市内音楽会があります。外部指導者の小林薫先生が指導に来てくださいました。小林先生は、中学校の音楽の先生でしたので、細かいところの専門的な御指導がいただけています。来週が最後の小林先生の指導日になります。初めていらした時よりも上達した姿を見せられるように日頃の練習から頑張っています。そして、本番で美しい歌声を届けられるよう残りの時間も、一生懸命頑張っていきます。
2018/06/05
6月5日(火)社会科見学
| by
4年生担任
5日(火)に、4年生が「社会科見学」に行ってきました。
埼玉伝統工芸会館→熊谷消防本部の順に見学をしてきました。埼玉伝統工芸会館では、
紙すき体験や小川和紙・熊谷染めなど埼玉の伝統工芸品について学習しました。
消防本部では、消防車や救急車を間近で見たり、消防署の中を見学したりしました。
どこの場所でも、説明を聞きながらしっかりとメモがとれました。学校でのまとめの学習
が楽しみですね。
2018/06/01
プール開き
| by
4年生担任
本日、体育館でプール開きを行いました。本校は、全校児童が774名のため、
プールサイドでのプール開きはできません。しかし、運動委員会を中心に、安全
に気を付けて泳力を伸ばそうとプール開きを行いました。
プールに安全に入るときの合言葉 「かぶとむし」
か
けない
ふ
ざけない
と
びこまない
む
りをしない
し
ゅうちゅう
のきまりを守って、楽しく安全に水泳の授業に取り組みましょう。
2018/05/17
5月15日(火)社会科見学
| by
4年生担任
社会科見学で、熊谷警察署に行きました。警察署の方にお話を聞いたり、警察署の中を案内してもらったりしました。また、白バイとパトカーも見せていただきました。実際に見たり聞いたり触ったりして警察署のことをたくさん勉強することができました。より一層安全に気をつけて生活していこうという気持ちになりました。
2018/03/05
6年生を送る会
| by
4年生担任
いよいよ3月が始まりました。
今日は6年生を送る会です。
お世話になった6年生のために一年間の感謝を込めて手話で歌を歌い発表をしました。
どの子も一生懸命に「ありがとう」を伝えていました。
2018/02/13
学年朝会2月
| by
4年生担任
2月の学年朝会の担当は2組です。
事前に準備をしっかり行い、進行を進めていました。
レクでは、1月に行った長縄の記録からどの位跳べるようになったか、挑戦しました。
どの学級も回数を増やし、成長が見られました。
各学級に賞状を作って、長縄の努力を讃えてくれました。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
過去の日誌
6年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/06/19
6年 海浜学校
| by
6年生担任
海浜学校
海浜学校にいってきました。
天気にも恵まれ、楽しく磯観察ができました。
普段見ることができない海で、たくさんの生き物を観察することができました。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
過去の日々の様子
5年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/05/21
家庭科 調理実習
| by
5年生担任
初めての調理実習で、「ゆでたまご」を作りました。茹で時間を自分で決めて行ったので、いろいろな固さのゆでたまごができました。安全に気をつけて、おいしいゆでたまごを作ることができました。
18:20
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日々の様子
3年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/03/05
6年生を送る会
| by
3年生担任
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、「6年生を送る会」の発表をしました。
3年生の思い出を振り返りながら、歌や言葉、花笠などを発表しました。
この1年間でできるようになったことを思い出しながら、どの子も一生懸命がんばりました。
来年度は4年生になります。どんな思い出を作っていくのか、楽しみです。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日々の様子
2年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/06/05
町探検にいってきたよ
| by
2年生担任
一番街に町探検に出かけてきました。今回は班ごとに行くお店を決めて質問したり、商店街を歩きながら様子を詳しく観察したりしました。新しい発見をたくさんすることが出来て、楽しく学習することができました。
21:03
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project