
6月2日(金)に歯みがき大会がありました。歯みがき大会とは、小学生に歯と口の健康維持・向上のために健康意識を育てることを目的として、歯みがきの仕方を教わったり、クイズを通して歯と口に関することを学んだりする取り組みです。
子供たちは、普段何気なくしている歯みがきでは、歯をきれいに保つことができず細かいところまで丁寧にみがかないといけないことや歯周病の影響などについて学ぶことができました。先日、各家庭で行っていただいた染め出しテストでもみがきづらい場所を確認できたと思います。歯みがき大会でわかったこと、実践していくべきことは、それぞれ何か、お子様に聞いてみてください。