このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
学校近くで工事
03/30 23:09
ビオトープを作る
03/29 23:37
150周年記念新聞を配りながら
03/28 14:24
Menu
トップページ
体力アップ
なわとび
校長室より
開校150周年に向けて
学校だより
石原学・熊谷学
新しい生活様式
学校便り
ICT・GIGAスクール
6年生新しい修学旅行
バーチャル社会科見学
運動会web配信について
入学説明会オンライン
あいさつ
PTA公開のページ
つくし なかよし
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
セルフサポート
ZOOMの使い方
いじめ防止基本方針
教員研修
安全マップ
すぐメール登録
家庭学習
学習サイト
チャレンジ小テスト
1年生小テスト
1年こくご
1年さんすう
2年生小テスト
2年こくご
2年さんすう
3年生小テスト
3年国語
3年算数
3年理科
3年社会
3年外国語
4年生小テスト
4年国語
4年算数
4年理科
4年社会
4年外国語
5年生小テスト
5年国語
5年算数
5年理科
5年社会
5年外国語
5年家庭科
6年生小テスト
6年国語
過去のページ
日誌
R4 3年徒歩遠足
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/11/11
3年遠足 星渓園 → 中央公園
| by
校長
中央公園につきました
11:47 |
投票する
| 投票数(3)
2022/11/11
3年徒歩遠足 警察
| by
校長
8:28 徒歩で警察署に向かっています
9:08 白バイやパトカーの説明です
09:26 |
投票する
| 投票数(2)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
COUNTER
3年生からの連絡
3年生からの連絡
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/16
3年生 わくわく探検
| by
3年生担任
3年生は社会科「学校のまわり」と、総合的な学習「石原学」の学習のために、石原小学区を歩いて探検しました。第一回は「北西コース」で、熊谷高校や熊谷農業高校、かめの道、大原稲荷に行きました。各場所でクラスごとに担任から説明を聞き、子どもたちは一生懸命にメモを取っていました。学校に戻ってから、探検のまとめをし、後日「石原かるた」を使ってふりかえりをしました。
来週は「東南コース」を探検します。
楽しみです。
19:02 |
投票する
| 投票数(4)
2022/05/23
3年生リコーダー講習会
| by
3年生担任
5月18日にリコーダー講習会を行いました。
講師の先生が、リコーダーで美しい音色を奏でるためのポイントを
教えてくださいました。
今日は「シ」の音を演奏することができ、にこにこの3年生でした。
最後に、先生がシューベルトの「ます」・ベートーベン「喜びのうた」・ジブリメドレーなど演奏してくださいました。
子どもたちは美しいリコーダーの音色に大感激でした。
これから始まるリコーダーの授業をとても楽しみにしています。
16:57 |
投票する
| 投票数(6)
2022/04/21
初めての書写
| by
3年生担任
分散型授業参観では、お世話になりました。
3年生は、新しい教科に目を輝かせながら取り組んでいます。
先日、初めて書写の学習をしました。
道具を準備し、墨汁を使い、筆遣いの練習をしました。
よい姿勢で書くことができました。
17:48 |
投票する
| 投票数(8)
2022/02/20
廊下の掲示について
| by
3年生担任
2月17日(木)
本日は、現在3年生の教室前の掲示物について紹介します。今は図工の「いろいろうつして」の学習でおこなった版画の作品を掲示しております。なれない版画に苦労しながらも一生懸命に作品を作り上げることができました。ご覧ください。
3年1組 教室前廊下 3年2組 教室前廊下
3年3組 教室前廊下 3年4組 教室前廊下
16:43 |
投票する
| 投票数(4)
2021/12/03
書きぞめが始まりました
| by
3年生担任
11月30日(火)の2・3時間目に3年生は、講師の先生を招いて書きぞめを行いました。準備や片付けの仕方、字の書き方を丁寧に教えていただきました。まだまだ不慣れな所はありますが、一生懸命に取り組んでいる姿がとても立派です。これからも応援をよろしくお願いいたします。
11:07 |
投票する
| 投票数(4)
2021/11/29
消防訓練
| by
3年生担任
11月24日(水)の2時間目に熊谷中央消防署の消防訓練を見学しました。子供たちは学校の授業だけでなく、実際の活動を見ることでより深く学ぶことができました。現在、子供たちは学んだことを新聞にまとめています。出来上がるのが楽しみです。
16:57 |
投票する
| 投票数(3)
2021/11/15
理科の学習
| by
3年生担任
現在、理科の「光」の学習では、鏡や虫眼鏡を使い、光の進み方や光を重ねたときの温度の違いについて学んでいます。友達と協力しながら実験を重ね、意欲的に学習することができています。
16:34 |
投票する
| 投票数(4)
2021/11/12
漢字50問テスト
| by
3年生担任
本日は、漢字50問テストを行いました。日頃から子供たちは漢字ドリルや自主学習を通して一生懸命に励んでいます。本日はその成果を十分に発揮できたことと思います。間違った漢字は、学校で直し、返却します。御家庭でも復習をしておいてください。
17:06 |
投票する
| 投票数(4)
2021/11/05
3年徒歩遠足
| by
3年生担任
本日は、徒歩で熊谷地方気象台、ヤオコー箱田店、星渓園を見学してきました。子供たちは社会科の学習で学んだことをいかしながら、各クラスとも知りたいことを質問しました。また、話をよく聞き、メモを取ることができました。グループでの行動では、友達と協力しながら見学する姿も見られ、また一つ成長を感じることができました。
16:17 |
投票する
| 投票数(4)
2021/07/08
五家宝を見学しました!
| by
3年生担任
現在、子供たちは社会科の学習で工場の仕事について学んでいます。そこで、熊谷市の伝統銘菓である「五家宝」が工場でどのように作られているのかを学ぶために、熊谷市内にある堀内製菓様にお越しいただきました。「たねづくり、きせかわづくり、形をのばす、切る」といった作業工程を見学し、工場の仕事への学習がよりいっそう深まりました。
16:19 |
投票する
| 投票数(5)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
3年徒歩遠足リアルタイム更新
3年徒歩遠足リアルタイム更新
12:35 3年生が中央公園を出発しました。
11:13 中央公園でお昼を食べています。秋の公園です。
10:55 市役所につきました 中央公園はすぐです。
10:46 郵便局につきました
10:31 八木橋につきました
10:23 イオンで見学です
10:02 イオンにつきました
9:23熊谷地方気象台の見学です。百葉箱・アメダス 気温を図るところを見ています。
8:32 徒歩で出発です
8:30 3年生の出発です。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project