このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Menu
トップページ
入学説明会オンライン
校長室より
石原学・熊谷学
ICT・GIGAスクール
バーチャル社会科見学
6年生新しい修学旅行
新しい生活様式
運動会web配信について
学校便り
PTA公開のページ
つくし なかよし
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
セルフサポート
ZOOMの使い方
いじめ防止基本方針
教員研修
安全マップ
すぐメール登録
チャレンジ小テスト
過去のページ
トップページのカウンター
令和2年5月31日~
新着情報(どこかのページは毎日更新)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
竜巻対応 避難訓練
校長
03/04 08:26
交通事故に注意
校長
03/03 20:31
3/3 今週の4年生
4年生担任
03/03 16:10
今週の二年生
2年生担任
03/03 15:50
寒風の中を
校長
03/03 08:29
3月2日 6年生を送る会
5年生担任
03/02 16:02
6年生を送る会で「伝統」
校長
03/02 13:16
6年生を送る会
3年生担任
03/02 09:27
zoomでの6年生を送る会
職員室
03/02 08:34
今月の花
校長
03/01 16:58
タブレット端末を使って問題を解いています。
1年生担任
03/01 00:00
GIGA授業で開発したワークシート実践例① 「道徳心メ...
校長
02/28 11:56
なぜ学校にいくのか?
校長
02/28 11:17
今年度の卒業式に向けて
校長
02/27 09:08
メニュー
トップページ
入学説明会オンライン
校長室より
石原学・熊谷学
ICT・GIGAスクール
バーチャル社会科見学
6年生新しい修学旅行
新しい生活様式
運動会web配信について
あいさつ
学校便り
PTA公開のページ
つくし なかよし
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
セルフサポート
ZOOMの使い方
いじめ防止基本方針
教員研修
安全マップ
すぐメール登録
家庭学習
学習サイト
チャレンジ小テスト
1年生小テスト
1年こくご
1年さんすう
2年生小テスト
2年こくご
2年さんすう
3年生小テスト
3年国語
3年算数
3年理科
3年社会
3年外国語
4年生小テスト
4年国語
4年算数
4年理科
4年社会
4年外国語
5年生小テスト
5年国語
5年算数
5年理科
5年社会
5年外国語
5年家庭科
6年生小テスト
6年国語
過去のページ
石原小キャラクター完成
平成29年9月30日(土)運動会にて石原小のキャラクターが誕生しました。
名前は「いしわラッコ」です。よろしくお願いします。
全校児童にデザインの募集をし、最終的にはいくつかのデザインを組み合わせました。体は石でできており、ラッコがベースのデザインです。大好物のホタテ貝は、防犯ベルになっています。笑っている「石」・「原」の漢字を両手に持っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
お知らせ
すぐメール登録
すぐメールの登録方法を上記バナーに新設しました。まだ、登録がお済みでない方や、兄弟姉妹のいらっしゃる方で、お子様すべての学年で登録がお済みでない方は、早急に登録をお願いいたします。
今年度、個人情報保護の為、学級連絡網を廃止しましたので、メールの登録をお願いいたします。
平成28年 文部科学大臣表彰
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
ログインユーザー
0人
カウンター
COUNTER
アクセスカウンター(~H28)
彩の国教育の日
彩の国教育の日
フォトアルバム
日誌
6年総合
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2021/02/23
夢の光景
| by
校長
学校の研究集録に載せた修学旅行の記事です。
特別に寄稿します。あらためて感謝します。
夢の光景 「新しい修学旅行」より.pdf
10:41 |
投票する
| 投票数(6)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
6年生の総合的な学習の時間の取組「考えよう新しい修学旅行」
新型コロナウイルスの影響で「子供の安全を第一に考える」ことから熊谷市の小中学校では従来の修学旅行は中止になりました。
しかし、修学旅行の趣旨として、歴史や観光を学ぶ機会は何らかの形で対策をとって実施することが望ましいとされています。そこで石原小学校では。総合的な学習の時間「くまがやラグビーオリパラプロジェクト」を使って、コロナ禍における新しい修学旅行を作っていくことを計画しています。
現在観光は遠くに行くばかりではなく「地元の良さを見直す」という発想で進められているものもあります。私たちの住む熊谷市の魅力を発見する、地元について詳しく知る、そして地元の良さを発信していく子供たちの学びを作ることも修学旅行の役割としてあるのではないかと考えて進めています。
学校ホームページから発信したり、各機関とお話ししたりする中で、熊谷青年会議所、おやじの会、PTA、熊谷高校などから協力してくださる話をいただいています。今後は外部の皆さんとともに「石原小学校の新し修学旅行」を作っていきたいと思います。従来のものに比べるとよいものになるかどうかはわかりませんが、チャレンジしていきたいと考えています。子供たちも楽しみにしている声が聞かれました。今までにはない何かが、今年しかできない何かができればと考えています。よろしくお願いします。
8月1日現在
6年生の新しい修学旅行の進捗状況についてお知らせします。石原小学校では今年の状況下での「熊谷市内での新しい修学旅行」を総合的な学習の時間に展開しています。
進捗状況を聞いてみました。休み前6年生に興味を持っている場所や施設、食べ物、祭、偉人などをアンケートで聞いてみました。これがもととなって見学先や体験などが決まってくるので重要です。一例を紹介します。
【観光施設 お寺など】 聖天山 文殊寺 能護寺 高城神社 龍泉寺 熊谷寺 報恩寺 諏訪神社 園照寺 星渓園 平戸大仏 星川 利根川 荒川 さくら土手 石上寺 熊谷駅 石原駅 籠原駅 元荒川 甲山公園 宮塚古墳 秩父鉄道 他
【公共施設・学校など】熊谷農業高校 熊谷高校 熊谷工業高校 熊谷西高校 熊谷女子高校 荒川中 大原注 アルスコンピュータ専門学校 立正大学 大沼公園 別府第2公園 妻沼中央公園 熊谷市役所 さくらめいと 給食センター 自衛隊 気象台 西小 東小 成田小 長井小 籠原小 南小 大原小 幼稚園 妻沼小 妻沼図書館 消防署 警察署 熊谷駅前防犯センター安心館 スポーツ文化公園 御稜威が原公園 外原公園 くまぴあ 他
【グルメ名店名所】植竹製菓店 慈げん 古伝ニシダ飴 熊たまや 紅葉や本店 ホシカワカフェ 梅林堂 丸橋こんにゃく 他
【食べ物】熊谷うどん 五家宝 十万石まんじゅう ゆきくま フライ 聖天寿司 他
【お祭り】うちわ祭 胎内くぐり 花火大会 めぬま祭 籠原まつり さくら祭り とうろうながし さくらマラソン 江南ほたる祭り あばれみこし 下恩田ささら獅子舞 他
【偉人 有名人】熊谷次郎直実 権田愛三 荻野吟子 竹井たんじょ 寺門静軒 原口元気 山沢卓也 根岸友山 斉藤別当実盛 熊谷市長 森村誠一他
まだ、一部ですが、現在はこのような情報が出てきてます。夏休み明けから調べる活動が始まります。ホームページをみた青年会議所の方からさっそく協力をしてくださると連絡をいただきました。また、地元のかたからも協力してくださるかたが声をかけてくださいました。子供たちとみんなで作り上げていく修学旅行です。このあとも続きます。夏休み中にもすこし考えていきたいと思います。6年生のみなさんもいっしょに考えていきましょう。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project