デジタル記念誌

デジタル150周年記念誌・石原学図鑑

石原小学校の150周年記念誌と石原学の教材が収められています。作成中です。
※外部サイトにとびます
 

お知らせ


JAET学校情報化優良校2023に認定されました。
学校情報化優良校について
 

行事予定



 

熊谷蓮生物語 紙芝居

新規日誌60
2023/04/09

熊谷蓮生物語

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

21:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

石原小ニュース 令和5年度

令和4年度石原小ニュース
12345
2023/05/19

3年生社会科見学 実施します

| by 校長
 本日社会科見学実施します。

 早めの行動ですすめます。お昼は消防署でも食べられるようになっています

 雨具の準備をお願いします
06:02 | 投票する | 投票数(3)
2023/05/12

1年生徒歩遠足に行きました

| by 校長

14:08 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/09

6年生がプール掃除をしました。

| by 職員室
6年生がプール掃除をしました。天気もよく、プールがきれいになって気持ちよくなりました。

清掃前

清掃中
09:49 | 投票する | 投票数(6)
2023/05/02

zoom離任式がありました

| by 校長

今日はzoom離任式がありました

子どもたちは異動された先生に感謝の気持ちを込めて作文を読みました。

異動された先生方 ありがとうございました。
16:42 | 投票する | 投票数(5)
2023/04/14

おかしもち

| by 校長


初めての避難訓練(火災)

お・・押さない
か・・かけない
し・・しゃべらない
も・・戻らない     以上を守って速やかに避難できました。

17:45 | 投票する | 投票数(5)
12345

150周年SNS(実行委員会の方が運営しています)

150周年文化祭 体育館ギャラリー

R4 ハイブリッド運動会

150周年記念動画









150周年動画をアップしました。








 

2号棟改修

石原小の歴史

開校記念日 >> 記事詳細

2022/05/16

5月16日は開校記念日です。

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
5月16日は開校記念日です。石原小の誕生日です。
あらためて、石原小学校の歴史について紹介します。
石原小学校は明治6年石原村東西2字に各小学校を設立しました。
「石原東学校」「石原西学校」
と2つの学校がありました。
2つの学校は明治20年「石原小学校」として統合しました。
石原村というところの学校です

明治22年 石原村は熊谷町に統合されます。
その時に 石原小学校は熊谷学校分教場となります。
沿革誌には「町民の甚ダ遺憾トセルトコロナリキ」と書いてあります。
明治23年小学校令の改正で学校分離を請願し

 明治25年5月16日に
「熊谷町外1カ村組合立第2区 石原尋常小学校」
と言う名前で独立したそうです。この日を記念として、5月16日を開校記念日としたそうです。

14:26 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)

登校班の地区名


学校が分散登校を行う際には、以上の3つの地区に分かれて登校を予定しています。
ご自身の地区名を確認をお願いします。
 

アンケート機能付きメールの使い方



学校すぐメールのアンケート機能を使って 状況把握を行っていこうと考えています。
アンケート機能の活用にご協力をお願いします。

アンケート機能は メールの下についています。そしてかならず 最後に「入力内容を登録する」をクリックしていください。アンケート付きメールは近々発信します。
 

12歳から15歳の方へのワクチン接種のお知らせ


12歳から15歳の方へのワクチン接種.pdf

熊谷市市民部健康づくり課から、6年生の保護者の皆様へ案内が届きましたので、お知らせいたします。
内容を御確認ください。
 

児童会 計画委員からのお知らせ(石原小学校児童の発信)

熱中症対策

涼しい日が増えてきましたが、石原小では今も熱中症対策も行っています。

水分補給や、昇降口には温度指数標があります。

熱中症に気を付けて、過ごしましょう。


運動会スローガン決定

今年のスローガンは、

いっしょうけんめい

しょうりをめざし

われらがしゅやく

らすとまで  
   
に決定しました。

スローガンの頭文字をつなげて読むと「いしわら」になります。

直実節を全校でやることになりました。

心を一つにして、カッコよく踊りましょう。