日誌

r4林間
2023/05/31new

初めての調理実習~お茶入れ~

| by 5年生担任

家庭科の授業が始まり、初めての調理実習を行いました。
第1回は、お茶入れ!
お湯を沸かすところから準備をし、自分で入れたお茶はとても美味しく感じることができましたね。

授業で学んだことを進んで生かす姿は、とても素晴らしいものでした!


18:03 | 投票する | 投票数(3)
2023/05/01

5年生が始まって、1か月!

| by 5年生担任

[5年生が始まって1か月が経ちました。]
 全学年で集まった時の様子です。
高学年としての意識をもち、立派に話を聞く姿が見られました。

 4月から高学年となり、学習規律を一生懸命と守る姿から、子どもたちの成長を感じることができます。

良いスタートダッシュを切ることができましたね。これからも頑張りましょう。
15:42 | 投票する | 投票数(1)
2022/10/11

小沼でおひるを食べています

| by 校長
小沼に着きました
お昼を食べています

小沼もきれいなところです

12:55
12:57 | 投票する | 投票数(9)
2022/10/11

頂上に着きました

| by 校長
11:11 頂上に着きました

素晴らしい景色です

11:39 このあと下山します 小沼へ向かいます
12:52 | 投票する | 投票数(5)
2022/10/11

石のごろごろしている山道を登ります

| by 校長

10:39
12:51 | 投票する | 投票数(4)
2022/10/11

赤城山に着きました 登山開始です

| by 校長

10:16 山がきれいです

10:21 これからのぼりはじめます
12:49 | 投票する | 投票数(4)
2022/10/11

R4林間学校 

| by 校長

7:45 4台のバスで出発しました
12:48 | 投票する | 投票数(6)

カウンタ

COUNTER96189

5年生からの連絡

5年からの連絡 >> 記事詳細

2021/02/16

2月16日 5年生の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 5年生担任
5年生のみなさん
保護者の皆様

少しずつ暖かくなってきて、春の訪れを感じますね。
五年生の学習の様子を紹介します。

算数では、いろいろな図形を描くプログラミングに挑戦しました。
試行錯誤しながら命令を組み合わせることでいろいろな図形が描けました。


また、総合ではオリンピックについて調べたことを全校に紹介するための展示を作っています。


完成が楽しみです!


読んだ方は投票をお願いします。
10:42 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)

リアルタイム更新 石原オリンピック

5年 石原オリンピック キャンプファイヤー
2020/10/27

無事帰ってきました!

| by 職員室
12:45
無事に帰ってきました。頑張りました。これから給食です。

12:45 | 投票する | 投票数(27)
2020/10/27

帰路

| by 職員室
今ラグビー通りを歩いています
帰りも頑張りましょう!5年生

12:17 | 投票する | 投票数(27)
2020/10/27

11:35競技場を出発しました

| by 職員室

100m走


競技場のフィールドで

帰る準備をしています。

気持ちの良い青空の下 様々な活動をして 11:35分学校にむけて 出発しました。
11:47 | 投票する | 投票数(23)
2020/10/27

活動開始です!

| by 職員室

活動開始です!
3組は
見学→クラス写真→100m走→ジグザグ走→タグとり鬼ごっこ→リレー男女別

クラスごとに順番を変えて体験します。最後はリレーです。
09:43 | 投票する | 投票数(30)
2020/10/27

到着しました

| by 職員室

ラグビー場から陸上競技場への通路です。

9:18 陸上競技場に到着しました!
09:20 | 投票する | 投票数(30)
2020/10/27

熊谷スポーツ文化公園に

| by 職員室
8:32途中休憩です


9:01 熊谷スポーツ文化公園につきました。


秋を満喫できる会場です。
09:04 | 投票する | 投票数(32)
2020/10/27

8:10 元気に出発しました!

| by 職員室

5年生石原オリンピック 天気もよく元気に挨拶できました


「行ってきます!」と元気に挨拶して 熊谷スポーツ公園 陸上競技場に向けて出発しました。
往路4.2kmの徒歩遠足です。
08:18 | 投票する | 投票数(33)