GIGAスクールとは

GIGAスクール構想は、文部科学省が進めている日本全国の学校で行うプロジェクトです。

文部科学省 GIGAスクールのページ

 令和2年6月22日 熊谷市教育委員会から「令和2年度GIGAスクール構想先進研究校」の委嘱を受けました。 学校では、学校予算で購入したタブレット40台と借用している44台計84台のタブレットとパソコン室のPCを使って、授業への導入、児童の学力向上のための研究を行いました。

 令和3年4月1日から 導入されたタブレットをつかって、本格的にGIGAスクール構想がはじまりました。はじめにセットアップからです。通常業務があるので、その合間を縫ってタブレットの設定を進めていきます。
 

ギガスクールのようす

ギガスクールに向けて >> 記事詳細

2020/09/09

WIFIの課題

| by 職員室
今日は2年生でもタブレットを使った授業をしました。授業支援ソフトメタモジクラスルームです。今日は初めてです。

でも子供たちはすいすい使えます。操作方法は心配ないのです。
そしていざ動かし始めるとここで課題です。
 
 WIFIがつながらない機種が出ました。必死につなぎなおしたり、再起動したりしました。
でもつながりません。13台のLTEは問題なくつながっていますが、本日のWIFIは4台/26台中
という結果でした。つながっていたものもつながらなくなりました。こうなると教師の手には負えません。
子供たちもややがっかり「タブレット楽しみにしてたのに」という声が聞こえました。
担当の先生も困っていました。これがGIGAの課題です。立ち上げなおしたり、設定をし直したりしていたら
授業は進まないのです。ここで専門的な人が必要です。教員は子供に集中しなくてはならないのです。

 午前中の5年生の授業も ポケットWi-Fiが途中で切れてNHK for スクールがみせられませんでした。
「PCにはトラブルがつきもの」なのです。それを冷静につなぎなおすほど時間や余裕はありません。子供たちを前に
教員は授業をしなくてはならないのです。この課題は何としても解決しなくてはなりません。そのためにも
バックアップ体制が必要です。pc環境を設定できるサポートが必要です。



せっかくのソフトもWIFIがつながらないと全員がつながりません。WIFIの脆弱さなんとかならないのでしょうか
LTEの通信料金の高さ なんとかならないのでしょうか。


初めてのタブレット授業でも つながっているパソコンでこのような授業ができます。子供たちの学びもより楽しくなります。
だからこそ WIFIのつなぎをしっかりできるように業者の方にお願いしたいです。
17:17 | 投票する | 投票数(9)

プログラミング教育に関して

プログラミング教育に関して
2020/09/17

5年生のプログラミング

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

5年生は算数「偶数と奇数、倍数と約数」の学習として
プログラミングに挑戦しました。

「グラミン」というソフトを使って、3の倍数を読み上げたり
3の倍数と5の倍数の時だけ他の言葉を話したりするプログラムを作りました。

5年生が意欲的にプログラミング授業にチャレンジしています。
新しいPCでスムーズに動いています。
16:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

カウンタ

COUNTER54270

第2波対策として

今後 第2波が来た時には各学年のページを中心に
休業中同様にオンライン授業を展開します。

 1 テレビ会議システムをつかって学年別の授業を行う準備をしています。
 2 プリントと動画を活用して授業は進めます。
 3 ホームページを活用して学習を進めます。 各学年ログインして進めます。